アニメの推しキャラをかわいいネイルにした痛ネイル。自分でも試してみたいという方はネイルチップを作ってみませんか?
初めてでも挑戦できる方法をご紹介します!
そもそも痛ネイルとはなに?
痛ネイルとはマンガやアニメ、ゲームなどに関するネイルデザインをほどこすこと。オタク趣味をアピールする痛さから「痛ネイル」と呼ばれています。
ただし最近では中川翔子さんや宇多田ヒカルさんが痛ネイルを施すなど、ちょっとしたブームに。推しカラーをネイルに使用する密かな痛ネイルもあれば、キャラの顔をネイルに描く本格的なアートまで存在します。
痛ネイルはセルフネイルチップがおすすめ!
推しを完璧に再現してもらうのなら、プロに依頼した方が素敵なネイルチップを作ってもらえそうなもの。
ですが、アニメには著作権があるため、ネイルアートを施して金銭のやり取りをするのは厳密にはNGです。
個人がアニメや推しを自分だけで楽しむ分には問題ないため、ぜひ自作ネイルチップにチャレンジしてみてください!
色々ある!セルフ痛ネイルの作り方
セルフで痛ネイルに挑戦したい方は、ぜひ下記の方法を参考にしてみてください。
ネイルチップに直接絵を描く
チップをキャンバスに見立て、細い筆で直接絵を描く方法です。かなり小さいうえに湾曲しているため、高い技術力を必要とします。
アニメの推しキャラをネイルチップに描く方は存在しているため、絵心のある方は挑戦してみましょう。
プリントアウトする
家庭用プリンターによってはネイルシールをプリントできる機器もあります。プリントアウトしてチップに貼り付け、トップコートを塗ればOK!タトゥーシール用の転写紙を使ってもできます!
デジタルネイルプリンター PriNail(プリネイル)を使えば、自分好みのネイルを自宅で楽しめます。こちらは自爪に直接デザインを施すものですが、気になる方はチェックしてみてくださいね。
専用プリント機を使う
アミューズメント施設や商業施設にある、ネイルチッププリント機「ネルチップ」を使用するという方法があります。
専用アプリをダウンロードすれば、アニメのイラストや推しの写真を使って、簡単に痛ネイルが作れてしまいます。
痛ネイルまとめ
アニメや推しキャラをネイルに表現してみたかったという方、この機会に痛ネイルに挑戦してみましょう!
ただし作ったネイルチップを誰かに売るのは著作権侵害に当たるため、注意してくださいね。
好きなネイルデザインで、推し活をもっと楽しんでみましょう♪
スポンサーリンク