スマホのバッテリーを長持ちさせる方法
iPhoneの場合、低電力モード。
Androidの場合、省電力モードに設定する。
※iPhoneの場合、バッテリーの色が黄色になります。
身のまわりにある停電時に役立つアイテム
即席ランタン
懐中電灯をコップに入れ、水を入れたペットボトルの乗せるだけ!
※ロウソクは、余震が発生した場合など危険です。
即席スピーカー
1つの携帯ラジオを大勢で聴くときなどに便利です。
もちろん、気分転換に音楽を聴くときにも最適!
水節約術
サランラップで、食器をおおってから使うと洗う水を節約できます。
※食事終わったら、ラップを捨てるだけ
停電時の強い味方!停電レシピ
カセットコンロで、ご飯を炊く方法
準備するのも:カセットコンロ、鍋、米3合、水600ml
- STEP.1(所要時間:5分)米に、水を入れる1時間おく
600mlを書いていますが、目分量です。
今回準備したのが2リットルの水なので、目分量で1/4くらい入れました。
また、今回は水節約のため研がずに炊きました。結論から言うと、研がなくとも問題なく美味しく炊くことができました。
- STEP.2(所要時間:3〜5分)沸騰するまで強火
- STEP.3(所要時間:10分)沸騰したら弱火にして10分
蓋をあけると、すでにいい感じになっていました!
※実際には、蓋は絶対にあけてはいけません。 - STEP.4(所要時間:2分)強火で2分今回、若干焦げてしまいました!
おそらくこの強火に時間が長かったためです。(実際には3分やりましたが、私の失敗から2分にしています。) - STEP.5(所要時間:10分)火を止めて、10分蒸らします。
若干焦げてしまいましたが、それでも思った以上に簡単に美味しく作ることができました。
災害時に絶対備えておきたい必須の防災グッズ(食料以外)
乾電池
携帯ラジオ
モバイルバッテリー
カセットコンロ
スポンサーリンク